ツールの詳細

LightZone のツールは、それぞれ役割は違っても、ほぼすべてが共通するコントロールを持っています。

タイトル バー

選択されたツールのタイトル バーはオレンジ色です。ツールを折りたたんだり展開したりするには、左側の三角形をクリックします。ツール スタックのツールの順序を変更したい場合は、タイトル バーをドラッグします。

領域アイコンがあるのは、少なくともひとつの領域が存在することを意味します。

ラベルは既定ではツールの名前になっています。ラベルはダブルクリックすると編集できるようになり、「顔」や「手前の岩」など、より詳しい名前を付けられます。

ヘルプ ボタンはそのツールのヘルプが載ったウィンドウを開きます。

有効化/無効化チェックボックスはそのツールの効果を有効または無効にします。これは変換印刷の場合を含みます。

削除ボタンはそのツールをツール スタックから削除します。

メニューをポップアップするにはタイトル バーの余白のどこかをctrl-クリック右クリックします。メニューについてより詳しく知る...


ロックされたツール

ツールがロックされている場合、削除ボタンの代わりにロック アイコンが表示されます。ツールをロックするには、ポップアップ メニューからロックを選択します。一度ロックすると、ロック アイコンをクリックしてポップアップ メニューを表示させられます。

ロックされたツールの設定は変更できません。さらに、ロックされたツールでは領域は追加・削除・選択・編集できません。


ツールの設定

ツールの設定タブにはいろいろなコントロールがあり、ツールを写真にどのように適用するかを変えられます。

ブレンド モード ポップアップ メニューでは、そのツールの効果を、ツール スタックにあるそれ以前のツールとどのようにブレンドするかを選択できます。ブレンド モードについてより詳しく知る...

不透明度スライダーではそのブレンド モードがどれくらい強く写真に適用されるかを調整できます。0% だとツールは効果がありません。100% だとツールは完全な効果になります。

マスクを反転チェックボックスはツールの効果を全マスクの領域の内側ではなく外側で有効にします。マスクの反転についてより詳しく知る...


色選択

色選択タブにはいろいろなコントロールがあり、ツールの効果をどの色 (および輝度) に対して適用するかを選択できます。

色を写真から直接選択するにはスポイトが使えます。

色相を有効化チェックボックスをチェックすると、選択された色相範囲だけにツールの効果が制限されます。チェックを外すと、(そのとき選択されている輝度範囲で) すべての色相が選択されます。

輝度を有効化チェックボックスをチェックすると、選択された輝度範囲だけにツールの効果が制限されます。チェックを外すと、(そのとき選択されている色相範囲で) すべての輝度が選択されます。

現在選択されている色は色スウォッチで表示されます。

色プリセット ラジオ ボタンでは赤・黄・緑・青・藍・紫の色相を直接選択できます。

色スウォッチで表示された色のまわりで選択された色相の範囲を増減させるには、範囲スライダーを使います。

輝度範囲スライダーでは輝度範囲のどの部分を選択するかをコントロールできます。このコントロールにはスライダーがふたつあります。それぞれ輝度範囲の上限用と下限用です。さらに、各スライダーがふたつに分かれて輝度フェザリングをコントロールできます。

色/輝度の選択についてもっと知る

関連項目: