色相/彩度の調整
色相/彩度ツールでは色補正を色相・彩度・自然な彩度によって行うことができます。調整はすべて相対的です。
- 色相: ピクセルの色 (Hue)
- 彩度: すべての色の鮮やかさ (Saturation)
- 自然な彩度: 原色の鮮やかさ (Vibrance)
「自然な彩度」スライダーの方が「彩度」スライダーよりも適しているのは、葉っぱ・空・水面・衣服・メイクアップなど (赤・緑・青を含むもの) だけを調整しつつ肌色やアース カラーの彩度は大きく変えたくない場合です。
例として、以下の写真を比べてみます。
(b) では、自然な彩度を 50 上げることでメイクがより鮮やかになりましたが、髪や背景は大きく変化していません。(c) では、彩度を 50 上げることで画面全体が不自然に鮮やかになってしまっています。
写真の色相/彩度を調整するには:
-
ツール バーで色相/彩度ツールのボタンをクリックします。(新しい色相/彩度ツールがツール スタックの一番上に現れます。)
-
スライダーで次のように調整できます。
-
「色相」スライダーはホイールの回転方向に調整します。
-
「彩度」スライダーはホイールの半径方向に中心から外周へと、各色について調整します。
-
「彩度」スライダーはホイールの半径方向に中心から外周へと調整しますが、調整できるのは赤・緑・青の 3 原色についてだけです。
-
追加事項: